手向ける

手向ける
たむける【手向ける】
(1)神仏や死者の霊に供え物をささげる。 古くは主に旅の平安を祈るものであった。

「墓に線香を~・ける」

(2)旅立つ人に餞別を贈る。

「ゆく年に涙の玉を~・けつるかな/新古今(雑上)」

(3)旅に出る人や別れて行く人に, はなむけをする。

「友人の壮途に~・ける言葉」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”